講師紹介

齊藤 誠一
Saitou Seiichi
千葉経済大学 総合図書館 副館長
千葉経済大学 短期大学部 ビジネスライフ学科 准教授
 

東京都出身。1977年青山学院大学法学部私法学科卒業(司書単位取得)。同年8月司書として東京都立川市に採用される。2006年千葉経済大学短期大学部ビジネスライフ学科助教授、専任で司書課程を担当。
日本図書館協会施設委員会委員・日本図書館情報学会会員・日本図書館文化史研究会会員・日本生涯教育学会会員・ビジネス支援図書館推進協議会理事・「NPO共同保存図書館・多摩」理事。

安藤 晴彦
Andou Haruhiko
内閣参事官(内閣官房知財戦略推進事務局)
 

1985年東大法学部卒業、通産省入省。在スペイン大使館一等書記官、内閣府企画官(経済 財政-運営総括)、燃料電池推進室長、新エネルギー対策課長、リサイクル推進課長、内閣府参事官(科学技術・基本政策)を経て現職。2004年から電気通 信大学客員教授(2009年から特任教授)。東京都異業種交流プラザ21会員、ビジネス支援図書館推進協議会理事、葉山町環境審議会委員、日本ベンチャー 学会会員。編著書にCorporate Governance in Japan(Oxford University Press、共著)、『燃料電池 実用化への挑戦』(工業調査会、共著)、『デザイン・ルール』(東洋経済新報社、訳書)、『日本経済 競争力の構想』(日本経済新聞社、共著)、『モジュール化』(東洋経済新報社、共編著)など。

余野 桃子
Yono Momoko
都立中央図書館

1995年東京都に司書として入都。
2004~2006年度に東京都立中央図書館で「ビジネス支援サービス」(現:ビジネス 情報サービス)を担当。
2007年度は、国立国会図書館で実務研修員として1年間研修に従事。
2010年度より、都立中央図書館情報サービス課に勤務。

ビジネス支援サービスに関する論文等:
・「図書館のビジネス支援サービスにおける「個人」と「組織」のスキルアップ」
(『情報の科学と技術』 58巻7号[2008.7] p.335-340)

・「Eメールによる「ビジネスレファレンス通信講座」」
(『地域を支える公共図書館:図書館による課題解決支援サービスの動向』 高度映像情報センター 2007 p.43-45)

・分担執筆:
『事例で読むビジネス情報の探し方ガイド 東京都立中央図書館の実践から』 (日本図書館協会 2005)

山田 祥之
Yamada Yoshiyuki
VIC(バリューイノベーションコンサルティング)
 

2002年 駒澤大学経済学部経済学科卒業。情報サービス企業勤務を経て、2009年法政大学ビジネススクール イノベーション・マネジメント研究科修了。以後、ビジネスコンサルタントとして独立。 グローバル経営人材育成事業、中小企業の経営改革を手掛ける。法政大学大学院イノベーション・マネジメント総合研究所 特任研究員。国立大学法人電気通信大学 特任助教。

古賀 知憲
Koga Tomonori
VIC(バリューイノベーションコンサルティング)
 

1989年 成蹊大学工学部機械工学科卒。 国内・外資の自動車部品メーカーに計19年間勤務し、ヨーロッパや北米、アジア各地に点在する事業体と日系自動車メーカー各社の間で行なわれるビジネスの 橋渡し役を担当。 2009年 法政大学ビジネススクール イノベーション・マネジメント研究科を修了後、ビジネスコンサルタントとして独立。 グローバル経営人材育成事業、中小企業の経営改革や新分野進出、海外展開に係る事業支援を手掛ける。 法政大学大学院イノベーション・マネジメント総合研究所 特任研究員。

諏訪 茂樹
Suwa Shigeki

東京女子医科大学看護学部 人文社会科学系准教授
東京女子医科大学大学院 看護学研究科准教授

 

【略  歴】 
1987年 法政大学大学院社会科学研究科修士課程修了
1990年 日本大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得
1999年  日本保健医療行動科学会 中川賞受賞
【主な著書】 
『集団心理ゲーム入門』 TBSブリタニカ
『介護専門職のための声かけ・応答ハンドブック』 中央法規出版
『続 介護専門職のための声かけ・応答ハンドブック』中央法規出版
『援助者のためのコミュニケーションと人間関係』 建帛社
『利用者・家族とのコミュニケ―ション』 中央法規出版
『人と組織を育てるコミュニケーション・トレーニング』 日経連出版部
『対人援助とコミュニケーション-主体的に学び、感性を磨く』 中央法規出版
『看護にいかすリーダーシップ-状況対応とコーチングの体験学習』 医学書院
『コミュニケーション・スキルを磨こう-医療・福祉サービス利用者と のよりよい関係を目指して』(ビデオ)中央法規出版
『対人援助のためのコーチング-利用者の自己決定とやる気をサポート』
中央規出版
『人間関係とコミュニケーション-体験学習型ワークブック』建帛社
その他
【専 門】コミュニケーション論、人間関係論、集団・組織論
【研修等】日本能率協会、日本経営協会、日本看護協会、都道県看護協会、都県社会福祉協議会、日本レクリエーション協会、その他

石川 浩一
Ishikawa Kouichi
日本能率協会総合研究所

・1981年 、(社)日本能率協会に入社、マーケティング事業本部マーケティングデータバンク(MDB)に配属。主にマーケティング情報提供担当(インフォメーションスペシャリスト)として、 各種ビジネスデータの収集・管理・提供事業に従事
・1984年、(株)日本能率協会総合研究所設立と同時に同社に転籍。事業企画室室長としてMDBの新規事業開発に従事。海外情報事業の事業化やデータベース事業の事業化などを行う。
その後、会社の新規事業開発を担当する傍ら企業のマーケティングリサーチ支援、コンサルテーションを行う。
・2000年、MDB事業部長としてマーケティングデータバンク事業の統括に当たる。
・2009年、取締役 MDB事業本部長
・2010年、中国現地法人である上海日能総研企業管理諮詢 董事長兼総経理 兼務

国立大学法人電気通信大学 特任教授

講師:山崎 博樹
山崎 博樹
Yamazaki Hiroki
秋田県立図書館 主任図書専門員兼企画・広報班長
ビジネス支援図書館推進協議会 副理事長
秋田大学 教育文化学部 非常勤講師

昭和30年 秋田県秋田市生 岩手大学工学部 研究領域 ビジネス支援図書館サービス 電子図書館サービス、レファレンス 協同データベース、地域資料

著書、学術論文等 図書館情報学のフロンティア 3 図書館の経営評価:「パフォーマンス指標による新たな図書館評価の可能性」図書館最前線2「最新の技術と図書館サービス」、「進化する図書館へ」進化する図書館の会 2001年7月、「構造改革下の公共図書館」AVCC 2004年3月、「変革期の公共図書館」AVCC 2003年3月、地域再生拠点の公共図書館」AVCC 2002年3月、「IT時代の公共図書館」AVCC 2002年3月、「地域資料に関する調査研究報告書」国立国会図書館 2007年7月単著論文「公共図書館における資料の電子化サ-ビス」月刊IM 1997年5月、「公共図書館における地域資料の電子化」月刊IM 2001年5月、「公立図書館における資料電子化の意義」みんなの図書館 2000年12月、「公共図書館におけるビジネス支援サービスの実際と可能性」 現代の図書館2003年6月

豊田 恭子
Toyoda Kyoko
株式会社バーソン・マーステラ シニア・ストラテジスト
 

東京都出身。1983年お茶の水女子大文教育学部卒、出版業界紙に従事。1991年米シモンズ・カレッジより図書館情報学修士号取得。JPモルガンの東京ビジネス・リサーチ・センターの立上げおよび運営に携わる。米Special Libraries Association会員、専門図書館協議会国際交流委員会、情報科学技術協会機関誌編集委員を歴任。2005年より環境情報サイトを運営。2009年より現職。現在は札幌の自宅でリサーチを担当。